免疫力を高める方法
コロナ過でまた1年が過ぎましたね。
一番耳にした言葉が「免疫力」ではないでしょうか。
日々の習慣の中で、免疫力を高める方法をご紹介いたします!
★体温を上げよう
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
免疫力は正常に保たれる温度は、36.5℃程度が理想です。
そのためにも、まず、生活習慣の見直しが大切です。
★生活習慣を見直そう
・まず基本は1日3食しっかりと食べること。
栄養バランスの良い食事を心がけましょう
・毎日湯船にしっかり浸かること
シャワーだけでは、1日の疲労を取り除くことはなかなかムズカシイことです。
39~40度の湯船に15分ほど浸かるのがおすすめです。
始めの5分は、しっかり首まで入りましょう!
・ぐっすり眠りましょう
寝る30分前にはスマホを閉じるのもおすすめです。
ぐっすり眠るためのおすすめのツボ
-1024x952.jpg)
神門(しんもん)
手首内側で小指寄りの端にある窪みで、手首のしわの上にあるツボ
7秒押して1秒離すを5回
3セットを痛気持ち良いと思う強さで行ってみましょう。
体温を上げるには、鍼灸治療がおすすめですよ♪
今年も残りわずかです!!
体調に気をつけて、2023年を迎える準備をしましょう♪
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2022/12/15 | 未分類
関連記事
-
-
やはり風邪は予防が大切です
すっかり寒くなりましたね。今年は暖冬とも言われていますが、それでもぐっ...
-
-
秋の肩こりは寒暖差から
日が落ちるのがずいぶん早くなりましたね。 ところで最近、あなたは『肩こ...
-
-
乾燥する季節に咳が止まらない…。
乾燥する季節に咳が止まらない…。 冷たい空気にさらされるこれからの季節...
-
-
疲れているのに眠れない時
仕事や家事などで体が疲れているのに眠れない…心身ともに、不眠症状が続く...
新着記事
-
-
やはり風邪は予防が大切です
すっかり寒くなりましたね。今年は暖冬とも言われていますが、それでもぐっ...
-
-
秋の肩こりは寒暖差から
日が落ちるのがずいぶん早くなりましたね。 ところで最近、あなたは『肩こ...
-
-
乾燥する季節に咳が止まらない…。
乾燥する季節に咳が止まらない…。 冷たい空気にさらされるこれからの季節...
-
-
疲れているのに眠れない時
仕事や家事などで体が疲れているのに眠れない…心身ともに、不眠症状が続く...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS