春になると
だんだん温かい日が増えてきました。
春になるにつれて、気分も上がってきますね
春に近づくにつれて、ぎっくり腰にも注意が必要です!
ぎっくり腰は、日頃の筋肉疲労の蓄積でも、注意が必要ですが、
春の腰痛の原因として、
①冬の間に寒さで固くなった筋肉が、身体の動きについていけずに腰痛が発生してしまう
②花粉症の影響で、で大きなくしゃみ・鼻をかむ等で腰痛が発生してしまう
③寒暖差で身体が冷えてしまうことにより、血流が滞りやすいため腰痛が発生してしまう
なども、原因としてあげられます。
ぎっくり腰は、痛めた直後は、炎症が強いので、
炎症をこれ以上広めないためにも痛めた患部をしっかりと冷やしましょう。
湿布でなく、保冷剤や、氷で冷やしてくださいね。
お風呂もシャワーで済ます方が良いです。
1週間ほど様子を見てから、湯船につかったりして、温めていきましょう。
急な腰痛や、日頃のお身体のメンテナンスには鍼治療はおすすめです。
お気軽にご相談ください!
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2023/03/02 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 花粉症状におすすめのつぼ
次の記事: イライラする時
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS