About

*

知っておきたい「紫外線」

5月になりました。
大型連休は、皆様いかがお過ごしですか?

天気が良かったら屋外でのんびり過ごすのも気持ちの良い季節です。

ところで夏に向かうにつれて気になるのは『紫外線』ではないでしょうか?

紫外線の量は5月が1年で最大になると言われています。
また、強さは6月がピークです。

紫外線からの肌トラブルを回避するには、毎日の心がけが大切になってきます☝

日焼け止めクリーム・帽子、日傘などをうまく活用して、紫外線から肌をガードしましょう!
※日焼け止めクリームは、こまめに塗りなおしましょう!

『紫外線=悪い』というイメージとなりがちですが、紫外線が、人体に及ぼす影響は悪いものばかりではありません。
健康な骨を維持する為に必要な『ビタミンD』の生成や、体内時計を整えるなどの作用もあるんですよ☝

「今日は一日中外へは出ないわ」という日でも、ベランダなどに10〜15分程度いれば、1日に必要な紫外線の量は確保できます。

直射日光である必要はありません。曇りや雨の日は20〜30分程度になります。

ちなみにガラス越しでは大半の紫外線がカットされてしまいます。
※ほとんどの窓ガラスはUV(紫外線)カットになっています。

また適度な紫外線を浴びる事で、睡眠の質が向上します。
美容において、質の良い睡眠はとっても大切ですよ!

さらに睡眠の質をあげるおすすめのツボ
失眠(しつみん)


かかと中央の少し凹んだ部分

いた気持ちいい強さで7秒押して1秒離すを5回ずつ行います。
また失眠はお灸もおすすめです。


ご家庭ではせんねん灸などで2回ずつ行います。
あまり熱さを感じない時はもう1回増やしてみてください。

道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩

2023/05/01 | 未分類

関連記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

新着記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

夜、眠れないとお悩みの方が増えています
夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

ぎっくり腰の患者様が増えています
ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑