寝不足と手の反応
寝不足の時は、手の水かきの部分に反応が出ます。
硬く、腫れた様になっていて、押したりつまんだりすると痛みがあります。
睡眠時間が長くても、睡眠の質が悪いと同様の反応が出ます。
逆に睡眠時間が多少短くても、質の良い睡眠を取れていれば、反応が出ない事もあります。
質の良い睡眠を取るために、硬くなった水かきの部分を揉みほぐして下さい。
また、眉毛と眉毛の間にある「印堂」や、頭の頂点にある「百会」も合わせて指圧すれば効果的です。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/01/29 | 未分類
関連記事
-
-
梅雨の時期に入る前に知っておきたい事
もうすぐ梅雨の季節です。梅雨の時期になると体の不調を感じる方いらっしゃ...
-
-
知っておきたい「紫外線」
5月になりました。大型連休は、皆様いかがお過ごしですか? 天気が良かっ...
新着記事
-
-
梅雨の時期に入る前に知っておきたい事
もうすぐ梅雨の季節です。梅雨の時期になると体の不調を感じる方いらっしゃ...
-
-
知っておきたい「紫外線」
5月になりました。大型連休は、皆様いかがお過ごしですか? 天気が良かっ...
前の記事: インフルエンザと灸
次の記事: 斜差の灸(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS