耳鳴がする時は
耳鳴がする時は、次の場所を刺激して下さい。
耳と髪のモミアゲの間の部分で、耳の上端・耳の穴・耳の下端それぞれの場所で押して痛みのある所を指圧します。
そこには耳門・聴宮・聴会といった耳に関係するツボが縦に並んでいます。
また、耳鳴がする方の耳の穴を指で塞いで、ゆっくりと首を左右に回しても耳鳴が止む事があります。
耳鳴に関しては、鳴り始めてすぐならば鍼灸治療が非常に効果が高いです。治療の途中で耳鳴が治ってしまう事も少なくありません。
早めに最寄りの鍼灸院に相談するのが良いと思います。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/10/31 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 食べ過ぎに効果のあるツボ
次の記事: 仮性近視のツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS