六淫証侯3
前回の続きです。
湿:一般的な症候は、肢体倦怠・身体が重く感じ、痛む・関節痛・胃が苦しく感じて少食になる・味覚が鈍感または消失する・尿が出にくくなる、などがあります。
燥:燥邪による証候は、涼燥と温燥の二種に分かれます。
涼燥:軽い頭痛・悪寒・汗をかかない・咳が出る・喉がいがらっぽい・鼻が詰まる。、など。
温燥:熱があり汗をかく・口が渇き喉が痛む・シャックリがよくおこり胸が痛む、など。
火:一般的な症候は、発熱・口が乾く・顔が赤く目が充血する、などがあります。
[http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/08/03 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 六淫証侯2
次の記事: 貧血に効果のあるツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS