透刺鍼法4(鍼灸学生用)
前回の続きです。
適応疾患:肘関節痛・痙攣・麻痺・リウマチ
方法:肘関節を直角に曲げる。曲池穴から小海穴に向けて刺入し、雀啄を行い抜鍼する。
適応疾患:手指疼痛・痙攣・麻痺
方法:合谷穴の陥凹部から後谿穴に向けて刺入し、後谿穴の皮下に達したら雀啄を行い抜鍼する。
適応疾患:胸部痛・肋間神経痛・心筋梗塞症の胸肋痛・大胸筋痛
方法:患側の内関穴から外関穴に向けて刺入し、雀啄を行い抜鍼する。
次回に続きます。
2009/06/26 | 未分類
関連記事
-
-
首や肩がとてもこる。頭痛もする…。
「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...
-
-
夏場の自律神経の乱れ
気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...
新着記事
-
-
首や肩がとてもこる。頭痛もする…。
「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...
-
-
夏場の自律神経の乱れ
気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...
前の記事: 透刺鍼法3(鍼灸学生用)
次の記事: 透刺鍼法5(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS