不眠不安神経症
明日の事を考えて早く眠らなければならない、しかしそれであせって、かえってなかなか眠れない。
こういった状態を、不眠不安神経症と言います。
実際には睡眠時間は良く取れているのですが、自覚的な入眠までの時間が長く、睡眠総量を短く感じてしまうものです。
眠ろうと意識する事で、逆に気分が高揚してしまい、逆効果になっています。
脈診(東洋医学的な)をしても、不眠不安神経症の方の脈は悪くありません。
実際には睡眠は取れている証拠です。
治療としては通常の不眠治療ではなく、自律神経を安定させる治療を行います。
自律神経を安定させる事により、精神が落ち着き、不眠不安神経症は改善されていきます。
また、眠たくならないのは体がまだ眠りを必要としていないのだと、深く考えない事も大切です。
2009/04/08 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS