憂鬱になった時
憂鬱になった時、または精神的に疲れたなと思った時、当院でも行っている治療法をお教えします。
まずは両膝の外側を押しもみします。
片方3分位です。両方同時に行っても構いません。
次に眉毛と眉毛の間をゆっくりと1分間押して離す、というのを3回行います。
次に親指を人差し指の間にある水かきを押しもみします。
痛みを感じる強さで3分ずつ行います。
次に耳の後ろにある骨の突起の周辺を心地よい強さで3分押し揉みします。
最後に仙骨を親指を除く四本の指でこするように心地よい強さで刺激します。
鍼治療の場合も、上記周辺のツボを使用します。
2009/03/21 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: イライラして眠れない
次の記事: のぼせについて
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS