美容鍼3(鍼灸師用)
さらに前回の続きです。
今回は具体的に使用する経穴(ツボ)を紹介します。
基本的に使用する経穴は
神庭・臨泣・卒谷・正営・百会・陽白・本神・聴会・頬車・上廉泉・太陽・四白
などです。
他に経穴を加えてもかまいませんが、目のきわなど内出血しやすい所は避けた方が無難でしょう。
使用する鍼は寸3など短いもので、太さは1番までにした方が良いと思います。
顔面部の経穴において、刺す方向は鼻の頭より上の経穴は上から下に、鼻の頭より下の経穴は下から上に向けて刺します。
頭部の経穴では百会に向けて刺せば良いでしょう。
日焼けの直後や、外傷、炎症があれる場合は、美容鍼は行わないで下さい。
2009/03/07 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 美容鍼2
次の記事: 背部の圧痛と腹部の圧痛(鍼灸師用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS