眼精疲労に効果のある耳ツボ
眼精疲労の治療には、本来ならば目の周りにあるツボと手足のツボの組み合わせで行うのですが、ご家庭で手軽に行うには耳ツボ刺激が良いと思います。
目に対する耳ツボは耳たぶにあります。
温かい手で2分くらい痛気持ちいい強さで揉んでみてください。
もう少し本格的に行う場合は、まず耳たぶの中いっぱいに逆三角形を描きます。
次にそれぞれの頂点を仮定して、爪楊枝やボールペンの先で刺激していきます。
強い痛みを感じた所がツボになります。
少し痛い程度の刺激で2分くらい刺激してみて下さい。
2009/02/10 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS