過敏性大腸炎による便秘
過敏性大腸炎では、一般的に男性は下痢に女性は便秘になりやすいと言われています。
これは男女の腸の直径の差によるものだと考えられています。
女性で虚弱体質、神経質、慢性の肩コリ、癇癪(ヒステリー)持ち、といった方は特にひどい便秘に悩まされるものです。
中には腸が動いてる気配が無い、と感じる方もいます。
「陽池(ようち)穴」
手の甲側で、手首の中央よりやや小指よりにあります。
「中?(ちゅうかん)穴」
みぞおちとヘソの間の真ん中にあります。
本来はお灸を行います。米粒くらいの大きさで7壮すえます。
陽池穴は左手のツボのみ使用します。
マッサージを行う場合はやや痛みを感じる強さで3分間ずつもみ押しします。
この場合も陽池は左のものだけを使用します。
2009/01/13 | 未分類
関連記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
新着記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS