朝、食欲が無い時は
朝食の重要性は良く知られているところです。
しかし朝は時間がある限り寝ていたい、朝食を食べる時間があればもっと寝たいという方もいます。
特に寒い季節は布団からなかなか出られないのではないでしょうか。
血行が悪いと目覚めがすっきりとせず、胃腸の動きが悪いままなので食欲が出ません。
今回は頭すっきりで朝食が食べたくなる方法をお教えします。
まずは頭を刺激します。
両耳の上を結んだ線の真ん中にある「百会(ひゃくえ)穴」を中心によく揉みます。
次にヘソとみぞおちの真ん中にある「中?(ちゅうかん)穴」を中心にリズミカルに軽く押さえては離すを10回ほど繰り返します。
最後は足の外くるぶしから膝にかけて、痛気持ちいい強さで指で押していきます。
どうですか?朝ごはんが食べれるようになったでしょう?
2008/12/25 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 鍼の「ひびき」について
次の記事: じんましん・肌のかゆみに効くツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS