死にたくなった時のツボ
物騒な話ですが、人間誰しもがウツ症状になる可能性があり、また死にたくなる可能性があります。
むしろある程度の年齢になるまで生きていれば、一度や二度くらい死にたいと考えたことのある人の方が大多数ではないでしょうか?
たいていの場合は、翌日になればケロリと忘れてしまったり、振り返って悩み事の小ささに苦笑してしまうものですが、中には持続してしまう「死にたい症候群」というものにかかっている人もいます。
実際に命を絶つ人はその中でも少数でしょうが、そういった気分で日々暮らしていると、体調もすぐれなくなり、何より楽しみがありません。周りの人もつらいでしょう。
鍼灸院での治療は、肺経(はいけい)というツボのグループを基本に、膝の外側面や腰、頭などに鍼をします。
ご家庭では、両方の眉毛の鼻よりの際を刺激するのが良いでしょう。
この付近には「攅竹(さんちく)穴」というツボがあります。
本来は視力回復などに使用しますが、緊張感を和らげ、気分を穏やかにする効果もあります。
この場所を、やや痛いくらいに3分くらい押さえてみてください。回数などは特にありませんから、暇があれば行ってみてください。
2008/11/22 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 過敏性大腸炎の治療ツボ
次の記事: 吃音(どもり)癖を治すツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS