イライラドキドキして眠れない
受験や面接以外にも、わけもないのに気分が高まって眠りにつけない時はありませんか?
今回はそのような時に、睡眠へと誘導してくれるツボを紹介します。
百会(ひゃくえ):頭のてっぺんにあるツボです。体の正中線と、両耳をギョーザの形に曲げた時に一番高くなる所を結んだ線が交差するところにあります。
指で押してみて、他と違う感覚の場所があればそれです。
お布団に入ってから、ここを指で気持ちいい程度の強さで押してみてください。
押したり緩めたりを、7~10分ていど行います。
このツボは全身の気と血を正常にめぐらせる働きがあります。
ですから、痔の方にも効果があると言われています。
2008/11/05 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 生理痛を和らげるツボ
次の記事: 驚きや緊張でドキドキと脈が速くなる
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS