くしゃみを止める経穴
今回はくしゃみを止める経穴を紹介します。
アレルギー性のくしゃみにも有効です。
経穴の名前は「上星」と書いて「じょうせい」と読みます。
場所は正中線上、おでこの髪の生え際を少し入った場所です。
名前の通り、星を見ようと上を向いた時に、一番高く身長をとれるところにあります。
押さえると痛みがあり、へこみが出来ても戻りがやや遅いところです。
この経穴を、くしゃみが出た時に強く押さえてみてください。
止まるまで押し続けます。
アレルギー性鼻炎の治療には患者様の体質にあった経穴に、この経穴を加えて行います。
一時的に症状を和らげる場合には押さえるだけでも非常に効果的ですから、ぜひお試しください。
2008/09/11 | 未分類
関連記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
新着記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
前の記事: 乗り物酔いと経穴について
次の記事: ストレッチについての誤解

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS