About

*

「月別アーカイブ:2009年10月 」 一覧

経筋治療その5(鍼灸学生用)

2009/10/20 | 未分類

脾経筋(足の太陰脾経筋): 適応症状: 足の第1指のつっぱり。内果の痛...

続きを見る

経筋治療その4(鍼灸学生用)

2009/10/19 | 未分類

胃経筋(足の陽明胃経筋): 適応症状: 足の第3指のつっぱり。下腿前外...

続きを見る

経筋治療その3(鍼灸学生用)

2009/10/17 | 未分類

胆経筋(足の少陽胆経筋): 適応症状: 足の第4指のつっぱり。下腿外側...

続きを見る

経筋治療その2(鍼灸学生用)

2009/10/16 | 未分類

膀胱経筋(足の太陽膀胱経筋): 適応症状: 足の小指のつっぱり。踵の腫...

続きを見る

経筋治療その1(鍼灸学生用)

2009/10/15 | 未分類

治療にあたり、寒より起こったものは焼鍼で速刺速抜し、熱によるものは氷な...

続きを見る

経別治療(その3)

2009/10/13 | 未分類

経別治療の適応症と診断点: D:心・小腸の臓腑病、神経症、赤ら顔、顔の...

続きを見る

経別治療(その2)

2009/10/10 | 未分類

経別治療の適応症と診断点: A:腎・膀胱の臓腑病、尿路の疾患、肛門の疾...

続きを見る

経別治療(その1)

2009/10/09 | 未分類

経別治療とは、異常の現われた経絡に対して、少数の経穴と通電により治療す...

続きを見る

狭心症(鍼灸学生用)

2009/10/08 | 未分類

狭心症の場合は、肋間神経に痛みが出る場合が多く、側面と背面を圧迫すると...

続きを見る

胃酸過多症の治療(鍼灸学生用)

2009/10/07 | 未分類

症状: 空腹時の胸やけや、酸味・もしくはそれに苦味の混じったものが咽頭...

続きを見る

冷え対策はされていますか?
冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑