About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2010/01/19 | 未分類
蓄膿症が一番反応を強く現し、かつ治療穴が存在するのは、頭部・肩背部・下...
続きを見る
2010/01/18 | 未分類
腎機能障害のツボは、数ある文献で様々なツボが紹介されていますが、おおむ...
2010/01/16 | 未分類
母乳で育てたいけど、出ない、足りないという方におすすめのツボです。 乳...
2010/01/15 | 未分類
胃がキリキリと痛む。そんな時は次のツボに灸を行ってください。せんねん灸...
2010/01/14 | 未分類
奥歯が痛んでかみ合わせができず、こめかみの方までズキズキと痛む。この様...
2010/01/13 | 未分類
白内障の治療穴としては、角孫と聴宮がよく効果を発揮します。ただ、白内障...
2010/01/12 | 未分類
結婚年齢が上がれば、不妊症という問題が持ち上がってきます。今回は不妊症...
2010/01/09 | 未分類
今回は車酔いのツボと船酔いのツボを紹介します。 車酔いのツボは腕に、船...
2010/01/08 | 未分類
神経症の治療、特に灸治療では、背中の経穴を使用すれば効果が高いと思いま...
2010/01/07 | 未分類
更年期障害を患っている方は、ほとんどが三陰交に圧痛があります。また、血...
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
→もっと見る