About

*

「月別アーカイブ:2010年01月 」 一覧

蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の治療穴(鍼灸学生用)

2010/01/19 | 未分類

蓄膿症が一番反応を強く現し、かつ治療穴が存在するのは、頭部・肩背部・下...

続きを見る

腎機能障害のツボ

2010/01/18 | 未分類

腎機能障害のツボは、数ある文献で様々なツボが紹介されていますが、おおむ...

続きを見る

乳汁不足のツボ

2010/01/16 | 未分類

母乳で育てたいけど、出ない、足りないという方におすすめのツボです。 乳...

続きを見る

胃痛の灸

2010/01/15 | 未分類

胃がキリキリと痛む。そんな時は次のツボに灸を行ってください。せんねん灸...

続きを見る

奥歯が痛く、かみ合わせができない時は

2010/01/14 | 未分類

奥歯が痛んでかみ合わせができず、こめかみの方までズキズキと痛む。この様...

続きを見る

白内障の灸(鍼灸学生用)

2010/01/13 | 未分類

白内障の治療穴としては、角孫と聴宮がよく効果を発揮します。ただ、白内障...

続きを見る

不妊症と灸

2010/01/12 | 未分類

結婚年齢が上がれば、不妊症という問題が持ち上がってきます。今回は不妊症...

続きを見る

車酔いのツボと船酔いのツボ

2010/01/09 | 未分類

今回は車酔いのツボと船酔いのツボを紹介します。 車酔いのツボは腕に、船...

続きを見る

神経症の灸(鍼灸学生用)

2010/01/08 | 未分類

神経症の治療、特に灸治療では、背中の経穴を使用すれば効果が高いと思いま...

続きを見る

更年期障害と灸(鍼灸学生用)

2010/01/07 | 未分類

更年期障害を患っている方は、ほとんどが三陰交に圧痛があります。また、血...

続きを見る

冷え対策はされていますか?
冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑