About
道後はり灸接骨院blog
2010/04/19 | 未分類
営池四穴は足の内くるぶしの前後にある凹みにあります。名前の通り左右に2...
続きを見る
2010/04/17 | 未分類
乳腺炎の特効穴は、一般的には肩井・少沢・天宗・膏肓などが知られています...
2010/04/16 | 未分類
歯槽膿漏の灸には、曲池と温溜を使用します。 歯槽膿漏の場所にかかわらず...
2010/04/15 | 未分類
リウマチの治療には、症状が出ている場所の周辺に治療穴を求め、消炎鎮痛を...
2010/04/14 | 未分類
多汗症は精神的な原因が大きいので、まずは脈診し、本治をするとともに、精...
2010/04/13 | 未分類
月経異常がある場合には、三陰交(さんいんこう)と行間(こうかん)という...
2010/04/12 | 未分類
施灸しても熱く感じない時は、やはり病変があるからで、熱さを感じるまで施...
2010/04/10 | 未分類
手首の痛みで特に多いものは、親指側の手首の凹みにおこるものです。 この...
2010/04/09 | 未分類
脊柱管狭窄症は、鍼灸が得意とする傷病のひとつです。 治療には狭窄のある...
2010/04/08 | 未分類
脳溢血の後遺症での半身不随の治療法に、「指端の灸」というものがあります...
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
→もっと見る