About

*

「鍼灸 」 一覧

愛媛マラソン

2011/02/02 | 鍼灸

今年も愛媛マラソンの治療スタッフに参加します。 マラソンだけではなく、...

続きを見る

明日へのストレス

2011/01/28 | 鍼灸

動物と人間との違いとして、明日への、つまり未来への不安・恐怖を思い描く...

続きを見る

オームパルサーの黄色と緑色(鍼灸学生用)

2011/01/25 | 鍼灸

オームパルサーとは治療において鍼通電に使用する医療機器です。 臨床では...

続きを見る

第10回えひめ鍼灸まつり

2011/01/17 | 鍼灸

1月23日(日)東温市中央公民館の3階で「えひめ鍼灸まつり」が開催され...

続きを見る

テーピングでかゆくなる

2011/01/12 | 鍼灸

テーピングでかゆくなる方は、多くは肌そのものが弱く、シップ等でもすぐに...

続きを見る

明けましておめでとうございます!

2011/01/04 | 鍼灸

明けましておめでとうございます! 雪がひどく松山から香川への高速が通行...

続きを見る

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の治療(鍼灸学生用)

2010/12/30 | 鍼灸

ギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)の特徴は、手背部には症状が無いのに、...

続きを見る

足で頭痛を緩和させる

2010/12/27 | 鍼灸

頭痛、特に偏頭痛に効果がある方法です。 偏頭痛とはドックンドックンと脈...

続きを見る

ストレートネックはなぜ肩がこるのか?

2010/12/21 | 鍼灸

ストレートネックとは頚椎(首の骨)がまっすぐになった状態を言います。 ...

続きを見る

テーピングの隙間と怪我

2010/12/13 | 鍼灸

スポーツ人口が増えるにつれ、ご自分でテーピングをされる方も増えてきてい...

続きを見る

冷え対策はされていますか?
冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑