食欲を抑えるツボは、効果は高いけどとても痛い!
当院の女性スタッフが、時々、女性の患者様から痩せるツボの質問をされます。
女性スタッフは経験豊かな鍼灸師なので、患者様の体質や、
鍼灸治療の経験値によって、ご提案を変えさせて頂いているようです。
痩せるツボとして、皆さんが良く知っているのは、いわゆる「耳ツボ」だと思います。
この耳ツボダイエットは、即効性はありませんが、
鍼灸治療の経験があまり無い人でも、比較的楽に入る事ができます。
では、
本当に効果の高い、
痩せるツボとは…
豊隆「ほうりゅう」という名前のツボです。
足にあるこのツボに、太めの鍼を刺し、わざと響き(鈍痛)が強く出るように鍼を操作します。
慣れていないと、悲鳴が上がります。
痛みというよりも、初めての言葉にならない感覚に、声が出る事があります。
慣れていても、覚悟がないとチョット…
確かに食欲が落ち、痩身の効果はあるのですが、こちらからオススメできる方は少ないです。
鍼が初めての人ならばトラウマになるかもしれません。
それでも受けてみたい人は自己責任でどうぞ。
あ、副作用などはありませんのでご安心ください。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 美顔鍼と眠気と女性ホルモン
次の記事: 人相学と経穴(ツボ)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS