スポーツ鍼灸勉強会
この日曜日は、スポーツ鍼灸の勉強会がありました。
講師は中曽根徹先生。
元オリックスの一軍トレーナーをされていた方で、
メジャーで活躍しているイチロー選手の治療をされていた事もあります。
実は、中曽根先生は、私にスポーツ鍼灸を教えてくださった恩師でもあります。
方針や理論が8年前とほとんどぶれていないのは、さすがだと思いました。
(本人はネタが無いと言っていましたが)
もちろん勉強家なので、新しい理論はすでに実践されているようでした。
講義が終わって、私が会を代表して謝辞を述べさせていただきましたが、
思い出話が中心になってしまい、あまり上等とはいえない謝辞になってしまいました。
また機会があれば勉強させていただこうと思います。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 梅雨や季節の変わり目に体調を崩すのは
次の記事: 体調不良の為、休暇を頂きました。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS