〇〇〇は日本人だけの風邪予防
うう~、一段と寒くなりましたね。
皆さんも体調管理には気を付けておられると思います。
さて今回の〇〇〇に入る言葉は、風邪予防の為に外から帰ったら、手洗いとともにしておきたい事。
そう、うがいです。
うがいといえば、風邪の予防として昔から行われてきました。
単なる水うがいでも、研究結果では風邪にかかる確率が4割減るそうです。
しかし、この習慣は日本だけのものなんです。
うがいは、日本以外の国では「はしたない行為」とされています。
歯を磨いた後や口臭予防などのために口を「すすぐ」ことはありますが、
ガラガラと音をたてて喉うがいをする事はありません。
音をたてる行為がはしたないのでしょうか?
(スパゲティも、音をたてないみたいですし…)
ですので、うがいをしているのを見ると外国の方はびっくりするそうです。
しかし、恩恵を考えると、うがいをしない手はありません。
皆さん、科学的に立証されたこの「すばらしい行為」を、ぜひ習慣にして下さい!
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: あなたの頭痛はお風呂で楽になりますか?
次の記事: 美容鍼出張治療
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS