あなたの頭痛はお風呂で楽になりますか?
少しずつ寒くなって来ましたね。
ところで、どうして人は天気や気候の話をするのでしょうか?
それは共通してYESと言える話題を選ぶ事によって、
調和をもたらそうとしているからです。
これはビジネスの世界にも応用されています。
必ずYESと答えられる話題をする事によって、
その後の契約話にYESを引き出せる確率が上がると言われています。
さて、今回は頭痛のお話ですが、
お風呂に入って楽になる頭痛は、「筋緊張性頭痛」と言われるもので、
肩こりが原因となっているものです。
だから肩こり治療を行えば楽になります。
皆さんがよく使う「へんずつう」は、お風呂に入るとよけいに痛みが増す頭痛です。
全く別の種類です。
鍼灸治療はどちらにも良く効きますので、一度ためしてみてはいかがでしょか?
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
前の記事: 今年もあと二ヶ月です
次の記事: 〇〇〇は日本人だけの風邪予防
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS