疲れ目で目が痛い、重い、充血している時は
現代人は目を酷使しがちです。
近くのものを凝視したり、電気的な光を見る事で、目は急激に疲労します。
また集中している時はまばたきが少なくなり、ドライアイの原因にもなります。
悪い症状が出ている時はもちろん、目が疲れたなと思った時は、以下のツボを押してみてください。
攅竹(さんちく)
-1024x421.jpg)
睛明(せいめい)

合谷(ごうこく)
-1024x617.jpg)
いずれもいた気持ちいい強さで7秒押して1秒離すを3セットずつ行います。
また疲れ目を特に感じてなくても、お風呂などの時間に行う事で、目の疲れを予防する事もできます。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2021/12/25 | 鍼灸
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: しゃっくりが中々止まらない時には
次の記事: 胃腸の疲れをリセットするツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS