究極の損保会社の選び方
究極の損保会社の選び方は、ずばり病院や治療院の知り合いに聞く事です。
治療費の不払いや、治っていないのに治療を中止させようと圧力をかける損保会社は、統計せずとも記憶に残っています。
逆に対応の良い損保会社も記憶に残り、自分や知人に勧めたりしているでしょう。(逆に対応の悪い保険に入っている場合は切り替えを勧めると思います。)
これは損保会社の担当者個人の性格や資質の問題もありますが、その様な人材を担当者にあてる会社側にも問題があります。また、会社の方針にしたがって動いている場合もあります。
ですがやはりランキング付けができるくらい良し悪しが分かれますね。興味のある人は知人の医療関係者に聞いてみたらどうでしょうか?ただ、交通事故の場合は、相手側の保険を使うのが多いので、自分がいくら良い損保会社に入っていても、恩恵は半分(事故相手は喜ぶでしょうから)ですが…。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
前の記事: 小児鍼が効かない時は
次の記事: 交通事故の治療
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS