愛媛マラソン終了!
今年も無事、愛媛マラソンが終了いたしました。
私も治療スタッフとして参加しました。
治療ブース全体で200名を超え、時間で区切らせていただいたので、午後3時30分以降にいらした方は申し訳ありませんでした。
私個人としては20名ほど診させていただきました。
その中で感じた事は、膝の炎症が起こっている方は、腰が慢性的に悪いという事です。
特に膝の裏が張っている人が多く、普段からいわゆる「へっぴり腰」気味で歩いている人が多かったです。
正しい姿勢で生活し、正しい姿勢での練習が必要ですね。長距離になれば、顕著に悪い部分に炎症が発生します。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 首が動かしやすくなるツボ
次の記事: 背中の強ばりと呼吸
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS