About

*

「未分類 」 一覧

お灸について2

2008/09/24 | 未分類

前回は直接皮膚にすえるお灸を紹介しましたが、今回は「隔物灸」と呼ばれる...

続きを見る

お灸について1

2008/09/22 | 未分類

お灸と聞いて、皆様はどのようなお灸を想像するでしょうか?田舎のおばあち...

続きを見る

便秘と野菜について

2008/09/20 | 未分類

何日も便通が無いのは苦しいものです。とくに女性に多い症状です。女性は腸...

続きを見る

耳つぼダイエットについて

2008/09/18 | 未分類

耳つぼダイエットというものをよく聞きます。そもそも耳つぼはフランスの神...

続きを見る

病と食べ物について

2008/09/17 | 未分類

五行色体表によれば 肝臓・胆嚢の病には麦・鶏・犬心臓・小腸の病には黍(...

続きを見る

治りきらない風邪について

2008/09/16 | 未分類

病院に行っても薬を飲んでも治りきらない風邪。喉が痛く、痰がからむ、咳が...

続きを見る

小児鍼について

2008/09/13 | 未分類

乳児から7歳くらいまでが対象となります。多くは直接鍼を刺さない、皮膚に...

続きを見る

ストレッチについての誤解

2008/09/12 | 未分類

筋肉は縮んだ時に血行が良くなります。背筋を伸ばすというのは、背中の筋肉...

続きを見る

くしゃみを止める経穴

2008/09/11 | 未分類

今回はくしゃみを止める経穴を紹介します。アレルギー性のくしゃみにも有効...

続きを見る

乗り物酔いと経穴について

2008/09/10 | 未分類

車酔い、船酔い、電車酔いと様々な乗り物酔いがありますが、乗り物酔いの特...

続きを見る

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑