About

*

むち打ち症と目のかすみ

交通事故などでむち打ち症になった方の中に、目のかすみや、目の疲れを訴える方が少なからずいます。

眼科に行ってもわからないと言われた。MRIで脳を調べてもらったけど、異常なしと言われた。損保会社には因果関係が無いと言われる。

残念ながら、医療機器での検査や、一般的な西洋医学の検査法では、この原因はわかりません。

しかし、間違いなく、目のかすみの原因はむち打ち症にあります。

目がかすむと感じる方は、のど仏の左右3~4㎝くらいのところを指で押さえてみてください。強い痛みを感じたら、間違いなくむち打ち症による目のかすみです。

ここには星状神経節という交感神経の塊があります。

むち打ち症によってこの星状神経節が圧迫されると、常に交感神経が興奮した状態になり、目は必要もない時でも視野を広げようとします。

すると、働きすぎた目は疲れてしまい、結果として目のかすみになってしまいます。

この星状神経節へのアプローチは、鍼での刺激が最も安全で効果的だと言われています。

それは薬剤を使用しないので副作用がなく、表面からの面への刺激ではなく直接奥まで届く点での刺激だからです。

ほとんど100%の方が、鍼治療をしたあと、目のかすみが取れています。

繰り返し鍼治療を行う事で、目がかすむ頻度が減り、正常に近づいていきます。

お体の事で気になるところがありましたら、道後はり灸接骨院までお気軽にご相談下さい。

http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
http://www.kodakara-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・不妊・逆子治療専門サイト]
http://mobileplus.jp/mo/?qid=575549 道後はり灸接骨院・携帯サイト]

2013/11/13 | 鍼灸 ,

関連記事

夏の注意事項

夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

記事を読む

花粉症状におすすめのつぼ

花粉症状におすすめのつぼ

2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...

記事を読む

夏の乾燥

夏の乾燥

蒸し暑い日々が続いております。 皆様体調など崩されておりませんでしょう...

記事を読む

雨の日の頭痛

雨の日の頭痛

雨の日、また雨が降る前に頭が重くなる。頭痛がする…。 天候による症状は...

記事を読む

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...

記事を読む

新着記事

no image

やはり風邪は予防が大切です

すっかり寒くなりましたね。今年は暖冬とも言われていますが、それでもぐっ...

記事を読む

no image

寝違えた時

朝起きたら首が痛い!寝違えた時は私生活にも影響が出ることも多く、とても...

記事を読む

no image

秋の肩こりは寒暖差から

日が落ちるのがずいぶん早くなりましたね。 ところで最近、あなたは『肩こ...

記事を読む

no image

乾燥する季節に咳が止まらない…。

乾燥する季節に咳が止まらない…。 冷たい空気にさらされるこれからの季節...

記事を読む

no image

疲れているのに眠れない時

仕事や家事などで体が疲れているのに眠れない…心身ともに、不眠症状が続く...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

no image
やはり風邪は予防が大切です

すっかり寒くなりましたね。今年は暖冬とも言われていますが、それでもぐっ...

no image
寝違えた時

朝起きたら首が痛い!寝違えた時は私生活にも影響が出ることも多く、とても...

no image
秋の肩こりは寒暖差から

日が落ちるのがずいぶん早くなりましたね。 ところで最近、あなたは『肩こ...

no image
乾燥する季節に咳が止まらない…。

乾燥する季節に咳が止まらない…。 冷たい空気にさらされるこれからの季節...

no image
疲れているのに眠れない時

仕事や家事などで体が疲れているのに眠れない…心身ともに、不眠症状が続く...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑