About
道後はり灸接骨院blog
2010/01/05 | 未分類
風邪のひきはじめや、長引く風邪に灸の効果はよく知られるところですが、近...
続きを見る
2010/01/04 | 未分類
明けましておめでとうございます。 今年のお正月は冷え込みました。冷気や...
2009/12/29 | 未分類
昨日に引き続いてはちみつの効能をご紹介します。 この時期は忘年会や新年...
2009/12/28 | 未分類
夜中の子どものせきを鎮めるには、スプーン1杯の「そばはちみつ」が市販の...
2009/12/26 | 未分類
めまいの原因には高血圧・脳動脈硬化・低血圧などが主ですが、それ以外にも...
2009/12/25 | 未分類
腰痛はあるが、何らかの理由があり、腰に直接治療できない方に対するアプロ...
2009/12/24 | 未分類
寒さから血行が悪くなり発生する炎症です。手足の指や耳に出来やすく、熱感...
2009/12/22 | 未分類
中耳炎に対して、灸は効果がとても大きいです。 経穴は「然谷」と「曲池」...
2009/12/21 | 未分類
鼻疾患に対する治療穴は、一般には迎香が有名ですが、臨床では少し異なりま...
2009/12/19 | 未分類
切開手術をした後、その部分または周囲がひきつれたり痛む事があります。切...
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
→もっと見る