About

*

小児の指紋4(鍼灸学生用)

2009/06/13 | 未分類

前回の続きです 浮沈 指紋が明確に表面に現われている場合は病は表にあり...

続きを見る

小児の指紋3(鍼灸学生用)

2009/06/12 | 未分類

前回の続きです。 長短の見方 指紋は風・気・命の三関に分かれていて、人...

続きを見る

小児の指紋2(鍼灸学生用)

2009/06/11 | 未分類

前回の続きです。 色つや 正常な指紋の色:ピンク色に近い淡い紅色。風関...

続きを見る

小児の指紋(鍼灸学生用)

2009/06/10 | 未分類

ここでいう指紋とは、人差し指の内側に浮かび出る脈絡のことです。成人の場...

続きを見る

スポーツマッサージについて

2009/06/09 | 未分類

当院には中学生から大学生、また社会人のスポーツをされる方が来院されます...

続きを見る

腰から下の冷え

2009/06/08 | 未分類

腰から下の冷えは、女性に特に多い症状です。 復溜(ふくりゅう)穴 足の...

続きを見る

目覚めが悪い

2009/06/06 | 未分類

朝、どうしても目覚めが悪く、夢うつつで朝食を食べている様な方にためして...

続きを見る

運動鍼

2009/06/05 | 未分類

運動鍼とは、その名の通り鍼を刺したまま運動をする治療法です。痛みがある...

続きを見る

小児喘息

2009/06/04 | 未分類

小児喘息には鍼がとても良く効きます。鍼は0番鍼という細い鍼を用いて、背...

続きを見る

簡単なコアマッスルの鍛え方

2009/06/03 | 未分類

コアマッスルを鍛えると言っても、様々なレベルがあります。アスリートの方...

続きを見る

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑